心のささやき通信

ワタシのささやかな夢

長女は今、東京で大学生活を送っている。一人暮らし。 次女は高校生になり、受験も見えてきた今、「いつかお姉ちゃんと一緒に東京で暮らしたい」と夢を語っている。 いつか、二人が東京で同居する日が来る―― それが、我が家のちいさな希望。 私はといえ...
本音は働きたくない ~オフィス人間観察~

逃げた先が戦場だった話

前回投稿した仕事関係の話(うるさいパワハラ上司・漆原)から1年が経ちました。 ワタシ うるさいパワハラ上司の話①は コチラ うるさいパワハラ上司の話②は コチラ _________________________________ 1年経ち、...
要介護の父~遠くの介護・近くの思い~

インシュリンを変更したら、ぐったり状態から大食いになった85歳の父。

85歳の父、大食いが止まらない。 理由はわかっている。 糖尿病のため10年前からインシュリンを打っていたのだが、インシュリンのメーカーを変更したところ、大食いになってしまった…。 経緯としては・・・ ダイエット薬としてインシュリンが使われて...
妹の心の病~繊細な世界をのぞく窓~

糖尿病を患って10年のスエコ。精神科で入院管理してもらうと、正常値に落ち着いた。

妹のスエコが糖尿病を患ったのは、まだ20代の頃のことでした。 当時から彼女は、お菓子の徳用大袋を手放せず、気がつけばずっと食べ続けていました。 もともとは40キロ台だった体重が、あっという間に100キロを超えてしまっていました。 そしてある...
妹の心の病~繊細な世界をのぞく窓~

三女スエコ、善い行いをしたとばかりに父の大金を使い果たす。

双極性障害の人が躁状態の時には財布を隠しておいたほうがいい
妹の心の病~繊細な世界をのぞく窓~

自分がやらかした問題に対処出来ず、妹は自ら精神科へ入院した

父のカードを使って、散財をした三女スエコ。ついに税金の督促状と催告書が届いた。
妹の心の病~繊細な世界をのぞく窓~

こころの病がタブー視された時代。心療内科を探すのも大変だった。

こころの病がタブー視された時代。近所の人の目もあり、心療内科を探すのも大変だった。
心のささやき通信

最近何かに当たることが多い。宝くじにも当たると思いたい。

車に物が当たったり、追突されたりと、当たることが多い日々。ついにバイパス道路で野グソする瞬間まで目撃。ウンがついていると周りは騒いでいる。このタイミングでありとあらゆる宝くじを買ったらいいとおススメされている。
本音は働きたくない ~オフィス人間観察~

うるさいパワハラ上司「漆原」が嫌い。嫌すぎて書くことで自分を守ってる。

上司の嫌いなところ、ワタシは何が嫌いなのかを書き出して、整理してみる。客観的に整理してみる。
本音は働きたくない ~オフィス人間観察~

うるさいパワハラ上司「漆原」 その言葉、いつか自分に返ってくるよ?

パワハラ上司がつらい。彼の発する言葉に一喜一憂する日々。因果応報を信じているワタシ。いつかバチがあたると思うよ。